2月24日(金)学年末考査・第2日目
- 公開日
- 2023/02/24
- 更新日
- 2023/02/24
校長日記
学年末考査2日目の本日は、英語・技家・保体のテストでした。
英語のテストではリスニング(聴き取り)問題も必須です。学年ごとに時間差をつけて問題を流します。これまでは9年生を最優先に行ってきましたが、都立1次入試が終わったことを受け8年生が最初になりました。
8年生の皆さんは、そんなことも「いよいよ最上級生になる」という自覚につなげられると良いですね。その8年生の英語のめあては【例を参考に、それぞれが自分なりの『めあて』を持って取り組む】とありました。
そして、例として「動詞の語形変化」や「記号・符号のチェック」等の具体例が対策とともに挙げられていました。全体のめあてとは別に個々のめあてを自分で設定できるのも、最上級生の条件かもしれませんよ。
校長 武田幸雄