1月31日(火)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
校長日記
8年3・4組 英語(少人数)の授業の様子です。
Unit-7『 World Heritage Sites(世界遺産)』の学習です。新出英単語の発音・意味などを確認していました。例えば、attrative(魅力的な)の発音練習の後は「なかなか良い発音ですよ。皆さんは、何が魅力的ですか? 英語の勉強ですか? いいですね〜」といった先生の声がします。
ただし、肝心の先生の姿は、デジタル教科書の映し出されている電子黒板の片隅に、時折小さく出てくるだけです。実は、本日所用で休まれている中、先生が時間を取って在宅で授業配信されていたのです。
sink(水中に沈む)という単語では「これと似た発音の単語がありましたよね?」と先生の声がしながら、電子黒板に透明人間が書いたかのように「think(思う・考える)」の文字が浮かび上がってきます。生徒の皆さんも、まるでリアルに先生がいるかのような真面目な授業態度でした。
校長 武田幸雄