1月30日(月)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2023/01/30
- 更新日
- 2023/01/30
校長日記
8年1組・道徳の時間の様子です。
【我が国の伝統と文化の尊重】をテーマに、教科書より『包む』という読み物を使用しています。「ふろしき」という日本文化の特質や、「包む」という行為に込めた日本人の心について記した読み物です。
本日は「ふろしき」の代わりに、先生がリボンと包装紙を用意してくださいました。Chromebookで検索しながら、本の包み方やリボンのかけ方を実際に体験します。包装紙は様々な色無地の他、各種花柄や矢羽根模様、唐草模様などがあり、その中から贈る相手をイメージして選びます。
紙とリボンで包装した本をChromebookで撮影し、オクリンクで送信しました。「校長先生のイメージ」とヒョウ柄を選んだ○○さんに、その理由を尋ねたところ「オーラがあるから」と言ってくれました。嬉しく思うと同時に「大阪のオバチャンぽいから」と言われずホッとしました。
校長 武田幸雄