1月26日(木)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
校長日記
7年5組・理科の授業の様子です。
新しい大きな単元『大地の変化』に入りました。まず『火をふく大地』の学習です。その名称からわかるとおり「火山」について学習します。まずは、火山の特徴をChromebookで調べていました。
と言っても、ただ調べるわけではありません。電子黒板には、三原山(伊豆大島)・富士山・昭和新山・有珠山の写真が映し出されています。それぞれの形状的な特徴を、Jamboard(電子版ホワイトボード)のピンクの付箋に書き出しました。付箋なので、何枚使用してもかまいません。
さらに、それぞれの噴火の特徴を水色の付箋に、国内外で似た特徴をもつ火山名を黄色の付箋に書き出していきます。次の授業ではそれを共有し、自分と異なる視点のあることや新たな発見につなげるそうです。
校長 武田幸雄