校長日記

1月13日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2023/01/13
更新日
2023/01/13

校長日記

 9年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 前の記事と同じように数学に取り組んだり(7年生)Chromebookを活用したり(8年生)していても、下級生のような和やかさはありません。皆さん、真剣な表情でプリントやChromebookに向き合っています。

 『三平方の定理の利用』の演習に取り組んでいるところでした。別名「ピタゴラスの定理」とも呼ばれる「三平方の定理」は【直角三角形の直角を挟む2辺の長さをa、b、斜辺の長さをcとすると、a²+b²=c² という関係が成り立つ】という定理です。

 その定理を利用して、円の接線や弧の長さを解く問題など様々な演習に取り組んでいます。先ほど「和やかさはない」と言いましたが、その一方で友達と教え合う光景は、写真のようにあちこちで見られました。「なごやか」と読み方は違いますが、クラスの「和(わ)」を感じました。

                          校長 武田幸雄