校長日記

4月21日(木)本日の授業風景

公開日
2022/04/21
更新日
2022/04/21

校長日記

【写真・上】7年1・2組 数学(少人数)の授業の様子です。

 数直線を使って、数の大小を考える学習です。「絶対値」「原点」等の数学用語も出てきました。今後は、いよいよ正負の数の四則計算に取り組みます。その際にも用いる基礎用語の意味は、しっかり押さえておきましょう。

【写真・中】8年1組・音楽の授業の様子です。

 「あした浜辺を さまよえば…」で始まる『浜辺の歌』の学習です。歌詞の意味や旋律のまとまり(曲の形式)等を確かめます。作曲者・林 古渓の【渓】は厳密には旧字体なので、早速Chromebookで調べていました。

【写真・下】9年生が取り組んだ全国学力・学習状況調査の様子です。

 一昨日、筆記式で行った国語・数学・理科の調査と違い、本日の質問紙調査はChromebookを使用したWeb回答形式です。自分の家庭学習習慣や授業に臨む姿勢、タブレットを使用した学習等について答えました。

                           校長 武田幸雄