2月18日(金)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
校長日記
8年3組・国語の授業の様子です。
『敬語』の学習です。授業のめあては【敬語の種類を理解し、正しく使い分けられる】とありました。【敬語の種類】とありますが、尊敬語と謙譲語の使い分けについては、先生がわかりやすく解説してくださいました。
よくたとえられるのが、自分と相手が同じ階段にいるケースです。相手に自分より高い段にいてもらうための方法は、2通りです。1つは相手に一段上がってもらう方法ですが、これは相手の動作なので尊敬語。
もう1つは、自分が一段下がる方法で、こちらは自分の動作だから謙譲語。…といっても、やはり日常会話の中で使い慣れることが一番ですね。まずは中学生として最低限、目上の人などに話す際「私のお父さん(お母さん)は…」ではなく「私の父(母)は…」と言える習慣をつけましょう。
校長 武田幸雄