12月23日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2021/12/23
- 更新日
- 2021/12/23
校長日記
7年4組・音楽の授業の様子です。
このところ鑑賞や創作活動を見る機会が多かったのですが、本日は久しぶりに音楽室から歌声が聞こえてきたのでお邪魔しました。練習していたのは、合唱曲『夢の世界を』です。
斉唱ではなく合唱なので、テノールとアルト・ソプラノの3パートに分かれて歌います。そのため授業のめあても【しっかりと声を出し、他のパートとの関わりを感じながら歌える】と書かれていました。
そこにあるとおり【他のパートとの関わり】が大事です。したがって、ただ「歌う」だけでなく、他のパートの歌声を「聴く」ことも重要になります。前回の朝礼で私が話した『聴く力』を、発揮できたでしょうか。
校長 武田幸雄