12月31日(金)校長雑感『児童生徒が選んだ国内10大ニュース』(年末の挨拶に代えて)
- 公開日
- 2021/12/31
- 更新日
- 2021/12/31
校長日記
※ 写真は、本校屋上から望む富士山です。
大晦日を迎えました。今年1年、本校の教育活動に対し、保護者・地域の皆様に賜りましたご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。有り難うございました。そして、来年もよろしくお願い申し上げます。
さて、一昨日(海外)昨日(国内)と、読売新聞の読者が選んだ10大ニュースを紹介しました。それに加え、投票者を児童生徒(6〜18歳)に限定して集計し直したものが掲載されていたので、国内編を紹介します。
1.眞子さま、小室圭さんご結婚
2.東京五輪、日本は史上最多58メダル
3.新型コロナワクチン接種開始
4.大谷翔平さん、メジャーMVPに
5.新型コロナ、変異株が猛威
6.自民党総裁に岸田氏、首相に就任
7.「オミクロン株」対策で政府が外国人の新規入国停止
8.電車内で無差別刺傷事件相次ぐ
9.新型コロナ感染者減少、緊急事態宣言や重点措置が半年ぶり全面解除
10.中3男子、同学年の生徒に刺され死亡
★ ★ ★ ★ ★
今年も世代に関係なく、コロナ関連のニュースが4つもランクインしています。そうした中にあって板三中生の皆さんは、「できないことを嘆く」のではなく「できることを創り出し、できることに全力を尽くす」という姿勢を貫いてきています。
その姿勢に敬意を表するとともに、コロナが収束するまで来年も継続してくれるようお願いします。先生方も、GIGAスクール構想をはじめ他校に先駆けた取り組みで、皆さんの学習・生活の両面を全力支援していきます。
どうぞ良い年をお迎えください。
校長 武田幸雄