11月27日(木)本日の授業風景(3)
- 公開日
- 2025/11/27
- 更新日
- 2025/11/27
校長日記
8年2組・保健体育の授号の様子です。
保健分野の学習で『交通事故の実態と要因』を取り上げていました。自動車の運転免許更新の際には、自動車運転を想定した交通事故の講習を受けますが、中学校の保健体育の学習なので主に自転車事故を取り上げていました。
交通事故の背景には、人的要因・環境要因・車両要因があるとのことでしたね。そのうち人的要因には、一時不停止、スマホなどの「ながら運転」、傘さし運転、並進などが挙げられ、環境要因では自動車の内輪差による巻き込み事故も図解されていました。いずれもその危険性は、先日の「スケアード・ストレイト」で実際に確認しましたね。
私の住む豊島区には、交通事故の発生件数全国ワースト1の池袋陸六ツ交差点があります。私もよく自動車や自転車で通りますが、どちらを運転していてもヒヤッとすることがあります。改めて気をつけようと思いました。
校長 武田幸雄