9月11日(木)本日の授業風景(1)
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
校長日記
7年1組・社会(地理)の授業の様子です。
授業のめあてが【アジア州についての基本的な学習内容を確実に習得できる】とありました。7年生の社会では、地理的分野と歴史的分野を並行して学習します。つい先日も、歴史分野で「縄文。弥生時代」を取り上げていました。
そのため学習分野が切り替わったのかと思い教室にお邪魔したところ、皆さん教科書やプリント等の資料を見ながら黙々と自習しています。先生伺ったところ、1学期後半に学習した内容の復習に取り組んでいるところでした。
地理分野「アジア州」の学習内容は、来週行われる2学期中間考査の試験範囲になっています。その中間考査では「思考力・判断力・表現力」を問う問題が多くなります。そのため主に「知識」を問う単元テストをこの授業後半で行うことになっており、その前に復習時間を設けていたのだそうです。
校長 武田幸雄