7年生数学の授業
- 公開日
- 2025/11/26
- 更新日
- 2025/11/26
できごと
11月26日(水)
7年生の数学は空間図形について学習しています。教室で学習しているグループは、正多面体を扱っていました。教科書の後ろには5種類の正多面体の展開図がついていて、実際に組み立てることができます。生徒たちは展開図を切り取り、5種類の正多面体を苦労しながら組み立てていました。出来上がった立体を手に取りながら、頂点の数や辺の数などを調べ、表にまとめていきました。同じ数字が出てきて不思議さを感じることができました。