【校長日記 日光編73】(最終投稿)校長としての幸せ・・・
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
校長日記
高島第六小学校 校長日記 日光編 最後の投稿となります。
★================★
令和6年度日光移動教室3日間が無事に終わりました。
★================★
▼ はじめに ▼
残念ながら参加ができなかったお子さん、体調不良により途中で保護者様に迎えに来ていただき早退したお子さんもいました。私たちは、このことを忘れてはいけません。
日光移動教室3日間をとおして成長できたこと、得たこと、かけがえのない思い出、力、それらすべては、これからの人生の財産となります。そして、この財産は、参加できなかった仲「間」、途中で早退をした仲「間」へ、何らかのかたちで届けたり、響かせたりして、つなげていくべきことです。
今の高六小の6年生なら、それができると信じています。
▼ 引率の方々より ▼
帰校後、引率の方々と最後の打合せをし、以下のような意見が出ました。
===================================
〇途中で早退したお子さんが1名いたが、その他では、大きなけがなく移動教室を終えることができて、とても素晴らしかった。
〇5年生の頃と比較して、6年生の子どもたちが大きく成長したことを実感し、感動した。
〇移動教室の引率を初めて経験したが、6年生の子どもたちの成長の姿を目の前で見ることができ、自分にとってもかけがえのない、大切な3日間となった。
〇3日目の荷物整理に、子どもたちは熱心に取り組んでおり、よりよい生活態度が身に付いていた。
〇「子どもたちのよいところ」を見付け、励まし、価値付けることの大切さを痛感した。
〇引率者でチームになり、子どもたちを指導、支援することができたおかげで、子どもたちは大きく成長することができた。
〇担任として、心にゆとりをもって子どもたちを見守り、指導し、3日間を過ごすことができた。
〇6年生の子どもたちが臨機応変に動くことができ、行動力が身に付いていた。
===================================
▼ おわりに ▼
引率の先生方が子どもたちの成長点を具体的に価値付け、そして素晴らしい6年生と共に過ごせた移動教室3日間を大切にしてくださっている言葉を聞き、私は校長として心が熱くなりました。
校長として、高島第六小学校に着任できたことの幸せ、成長し続ける6年生と出会えた幸せ、素晴らしい教職員と出会えた幸せを心より感じます。
保護者の皆様、関係の皆様、今後も高六小6年生をはじめ、高島第六小学校全校児童の子どもたち、高六小「ことばの教室」に通う板橋区内の子どもたちのことを、どうぞよろしくお願いいたします。
「令和6年度日光移動教室」を終えて・・・
令和6年5月31日 板橋区立高島第六小学校 校長 寺内 崇