板橋区立高島第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
親子スマホ教室
5年お知らせ
7月19日(火)に、5・6年生の児童と保護者を対象とした「親子スマホ教室」を開催...
蚕から糸が採れました。
社会科と総合的な学習の時間の学習として、6月から育てていた蚕が繭を作りました。い...
私たちの町大発見
3年お知らせ
7月15日(土)の土曜授業プランで、「私たちの町、大発見」の発表会を行いました。...
交通安全教室
2年お知らせ
7月16日(土)の土曜授業プランでは、交通安全教室を行いました。夏休みに向けて、...
水遊び
1年お知らせ
7月11日の生活科の時間に、水遊びをしました。子どもたちの思いからスタートした水...
板橋清掃工場見学
4年お知らせ
7月7日(木)に、4年生が板橋清掃工場に社会科見学に行きました。本校から歩いて行...
下水道出前授業
7月6日(水)に、東京都下水道局の方をお招きし、下水道の出前授業を行いました。実...
西門の改修工事
できごと
今年度は、本校の創立50周年記念のため、校内の様々な工事を行っていきます。今日は...
着衣泳
7月5日(火)に、赤十字の指導員の方をお招きして、水上安全法(着衣泳)の学習を行...
榛名林間学園にさようなら
特別支援学級
閉園式を済ませ、榛名林間学園ともお別れです。楽しい思い出もたくさんできました。お...
最後のお食事
ハイキングから帰って来て、宿舎でお弁当を食べました。 榛名最後のお食事も、美味し...
榛名湖畔
榛名湖畔を散策しています。大自然を子どもたちは満開しています。
わしの風穴
風穴からの涼しい風が、暑い身体を冷やしてくれます。風穴は天然のクーラーのようで、...
ハイキング
熱中症対策のために、ハイキングを無理のないコースに変更しました。素晴らしい風景を...
2日目も元気にスタート
榛名の朝は清々しく、すっきりと目覚めることができました。子どもたちの調子も良く、...
キャンプファイヤー2
キャンプファイヤーの後半は、花火大会でした。夜空を彩る打ち上げ花火や、ナイヤガラ...
キャンプファイヤー
空が段々暗くなり、夕陽が沈んだら、キャンプファイヤーのスタートです。火の神様から...
たくさん食べました。
楽しみにしていた夕食の時間です。温かいご飯とお味噌汁をたくさんおかわりしました。
学校だより
保健室だより
給食だより
各種様式
コミュニティー・スクール
給食献立
5組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年7月
RSS