学校日記

給食献立

  • 【こどもの日の行事食】中華風まぜごはん 豆腐と春雨のスープ いちご 牛乳

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    給食献立

    春雨がたっぷり入ったスープはのどごしが良いのでするする食べられます。

    初めは「食べられないかも」と減らしてた子が、食べたらおいしかったとおかわりしてくれました。

  • ごはん ししゃものから揚げ 野菜のからし和え しめじのすまし汁 牛乳

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    給食献立

    4年生以上は、ししゃもが2本付きます。

    ししゃもは、油で揚げてカリッと香ばしく、好評でした。

    「またししゃも揚げてください!」というリクエストももらいました。

  • わかめうどん もやしのごましょうゆ ヨーグルトケーキ 牛乳

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    給食献立

    ヨーグルトケーキが苦手かもしれないと、とても気にしていた子が

    食べてみたらおいしかったと言ってくれました。

    ほんのり甘酸っぱくて、優しい味のケーキです。

  • 変わり親子丼 和風サラダ ミニトマト 牛乳

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    給食献立

    変わり親子丼は、何が「変わり」なの?という質問がたくさん出ました。

    たまごと鶏肉の他に高野豆腐も入っているので、この名前になりました。

    高野豆腐が入ることで、ボリューム・おいしさ・栄養価アップと、3つのうれしい効果があります。

  • ガーリックライス タンドリーチキン マカロニスープ 牛乳

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    給食献立

    どの料理も大人気で、おかわりの声かけに目を輝かせていました。

    1年生の子たちが私を見かけると「いつもおいしいです。ありがとうございます。」と

    とてもていねいに伝えてくれました。

  • 青菜とゆかりのごはん カレイのレモン風味 みそ汁 清見オレンジ 牛乳

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食献立

    カレイのレモン風味は、さわやかなレモン風味のたれがかかっています。

    レモンが苦手だというお友だちに、「全然すっぱくなくておいしいよ!」と優しく

    教えてくれた子がいて、すてきだなと思いました。

  • セサミハニートースト レンズ豆のスープ フレンチサラダ 牛乳

    公開日
    2025/04/22
    更新日
    2025/04/22

    給食献立

    今日は、鉄分強化メニューです。レンズ豆には、実は鉄分がたっぷり!

    小粒で食べやすい豆なので、1~2年の子たちもよく食べてくれました。

  • ごはん 豆腐の中華煮 野菜の中華醤油和え 牛乳

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    給食献立

    ごまたっぷりの中華だれが野菜をおいしくしてくれます。

    3年生では、野菜のおかわりに長~い列ができていました。

  • ごはん おかかふりかけ あんかけたまご焼き かぶのみそ汁 牛乳

    公開日
    2025/04/18
    更新日
    2025/04/18

    給食献立

    給食主事さんの手作りふりかけが大人気でした。

    ごはんのおかわりがなくなっても、ふりかけだけ食べる子も多く、おいしくいただきました。

  • しょうゆラーメン 鉄ちゃんビーンズ デコポン 牛乳

    公開日
    2025/04/17
    更新日
    2025/04/17

    給食献立

    鉄ちゃんビーンズは、鉄分強化を目的としたメニューです。

    揚げた大豆と高野豆腐に、少しピリ辛のケチャップ味をつけています。

  • 磯おこわ 生揚げと野菜の煮びたし かんぴょうの卵とじ汁 牛乳

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    給食献立

    今週は、学校全体で、食器をきれいに返そうということを目標にしています。1年生でも食器をピカピカにしてくれる子が多く、とても上手に食べています。

  • ごはん 鮭の西京みそ焼き 甘酢和え お祝いすまし汁 牛乳

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    給食献立

    今日は、入学・進級をお祝いする行事食です。

    お祝いの文字が入ったなるとに、1年生の子たちは興味津々でした。「かわいい」「お花だ」「おいしそう」など、自然と笑顔になっていました。

  • たけのこごはん 赤魚のしょうが風味焼き 吉野汁 牛乳

    公開日
    2025/04/11
    更新日
    2025/04/11

    給食献立

    だしとしょうゆなどでしっかりに含ませたたけのこなどの具が、かむほどおいしいたけのこごはんです。

    吉野汁はうどん入りです。麺が入っていると、いつも以上におかわりしてくれます。

  • カレーライス 海藻サラダ ミニトマト 牛乳

    公開日
    2025/04/10
    更新日
    2025/04/10

    給食献立

    今日から1年生の給食も始まりました。

    給食当番の子たちも、待っている子たちもとても上手でした。

    カレーもサラダも、おいしいと言って、おかわりをする子もたくさんいました。

  • ごまごはん 五目肉じゃが パリパリごぼうのサラダ 牛乳

    公開日
    2025/04/09
    更新日
    2025/04/09

    給食献立

    令和7年度の給食が始まりました。

    今日はたくさんの子たちが「おいしかったです!」と笑顔で伝えてくれました。

    これからもおいしく食べてもらえるようにがんばります!

  • 2月18日 献立

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    給食献立

    今日の給食は「ごまごはん 魚のちゃんちゃん焼き 卵のすまし汁」です。

    今日の給食、『ちゃんちゃん焼き』は北海道の郷土料理の一つです。
    鮭などの魚と野菜を大きな鉄板のうえで焼き、みそなどの調味料で味つけしたものです。
    給食では、鉄板のうえで焼くことができないので、紙カップをつかい、鮭のうえにみそやさとう、みりん、しょう油などの調味料で味つけし、炒めた野菜を乗せ、オーブンで焼きました。
    野菜にしっかり味がつき、おいしく出来上がりました。残りも少なく、よく食べてくれていました。

  • 2月17日 献立

    公開日
    2025/02/19
    更新日
    2025/02/19

    給食献立

    今日の給食は「麻婆豆腐丼 海藻サラダ」です。

    給食の『麻婆豆腐』は、豚ひき肉や豆腐、にら、にんじん、たけのこ、しいたけ、長ねぎを入れ、つくってあります。
    押麦をいれたごはんにかけて食べるよう「丼」になっています。
    海藻サラダは、色々な種類の海草がはいった海草ミックスをつかい、キャベツ、にんじん、粒コーンもいれ、彩りのキレイなサラダになっています。
    ごま油風味のしょう油のドレッシングがよく合います。

  • 2月14日 献立

    公開日
    2025/02/15
    更新日
    2025/02/15

    給食献立

    今日の給食は「きのこのスープスパゲティ 和風サラダ ココアケーキ」です。

    今日は、給食室手づくりの【ココアケーキ】をつくりました。
    小麦粉、ベーキングパウダー、ココアを混ぜてふるったものに溶いた卵、砂糖を合わせたあと、牛乳、豆乳、バターも入れ、よく混ぜたものを紙カップに入れ、オーブンでしっとりと焼きました。
    甘さ控え目なおいしいココアケーキです!
    【きのこのスープスパゲティ】は、エリンギ、しめじを入れてつくりました。
    きのこ類のうま味が味わえるスパゲティになっています。
       

  • 2月13日 献立

    公開日
    2025/02/15
    更新日
    2025/02/15

    給食献立

    今日の給食は「菜めし 魚のピリ辛焼き 豆腐のみそ汁」です。

    今日は、さわらの切り身をつかって『魚のピリ辛焼き』をつくりました。
    みじん切りしたにんにく、しょうが、長ねぎとしょう油、酒、とうがらしなどでつくったタレに魚を漬け込み、オーブンでしっとりとおいしく焼きました。
    しっかり下味をつけてあるので、ごはんによく合うと思います。
    『豆腐のみそ汁』は、けずり節やだし昆布でとったうま味たっぷりのダシをもとに豆腐や鶏肉、にんじん、だいこん、ごぼう、玉ねぎ、わかめなどのが入った具だくさんなみそ汁になっています。

  • 2月12日 献立

    公開日
    2025/02/13
    更新日
    2025/02/13

    給食献立

    今日の給食は「ごはん 鶏肉の北京ダック風 白菜の甘酢あえ(ラーパーツァイ) 卵スープ」です。

    中国料理のひとつ、北京ダックは、パリパリに焼いたアヒルの皮を野菜やタレと一緒に薄もちでまいて食べます。
    北京ダックを給食では、同じようにつくれませんが、少しでも近づけるようにタレをはちみつや紹興酒、テンメンジャンなどをつかってつくりました。
    鶏肉の下味もはちみつ、紹興酒、しょう油などでしっかり漬けてあるので、ごはんのおかずに合うようになっています。
    白菜の甘酢漬け(ラーパーツァイ)は、中国語で「ラー」は「辛い」、パーツァイ」は「白菜」という意味があり、本場では辛い漬物となりますが、給食では、辛さをひかえ、甘酢の味つけでつくりました。