学校日記

  • ごはん ししゃものから揚げ 野菜のからし和え しめじのすまし汁 牛乳

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    給食献立

    4年生以上は、ししゃもが2本付きます。

    ししゃもは、油で揚げてカリッと香ばしく、好評でした。

    「またししゃも揚げてください!」というリクエストももらいました。

  • わかめうどん もやしのごましょうゆ ヨーグルトケーキ 牛乳

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    給食献立

    ヨーグルトケーキが苦手かもしれないと、とても気にしていた子が

    食べてみたらおいしかったと言ってくれました。

    ほんのり甘酸っぱくて、優しい味のケーキです。

  • 【校長日記】 令和7年4月25日(金) 「離任式 ③」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    離任式の様子、その3です。2~6年生の児童の間を通って退場しました。

    先生方、大変お世話になりました。新しい場所での御活躍を心より祈念しています。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月25日(金) 「離任式 ②」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    離任式の様子、その2です。子供たちの心のこもった手紙に、とても感動しました。

    花束は、PTAの方に御用意していただきました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月25日(金) 「離任式 ①」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    今日は5校時に離任式を行いました。3月末で退職された先生や4月から新しい学校に異動した先生方、3人にお越しいただき、児童が手紙を読んだあとに先生方からお話をいただきました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月24日(木) 「避難訓練 ②」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    避難訓練の様子、その2です。訓練終了後、校庭で今日の訓練の振り返りをしているクラスもありました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月24日(木) 「避難訓練 ①」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    今日は、今年度最初の避難訓練でした。避難訓練を毎月行う理由や、命を守るための大切な学習であること、「おかしも」というシンプルな行動が大切であることなどを話しました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月24日(木) 「授業風景 ①」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    3年生の国語と5年生の算数、1年生の授業風景です。1年生は、今日の避難訓練に向けて、防災頭巾をかぶったりして練習をしていました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月24日(木) 「なかよし班活動」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    今日は、第1回目の「なかよし班活動」でした。なかよし班とは、1~6年生で作るたてわり班のことです。

    6年生を中心に、楽しい時間を自分たちで作り出してほしいと思います。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月23日(水) 「クラブ活動」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    今日からクラブ活動が始まりました。クラブ活動は、4~6年生の児童が、自分たちのやりたい内容ごとに集まって行う活動です。

    今年度、本校では、「屋内スポーツ」「屋外スポーツ」「ダンス」「手芸」「漫画アニメ」「科学」「アンサンブル」「パソコン」の8つのクラブがあります。

    1回目の今日は、クラブ長、副クラブ長、書記などのメンバーを決めたり、計画を立てたりしました。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月23日(水) 「授業風景 ③」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    3年生の外国語活動と5年生の理科の授業風景です。3年生から、外国語活動が始まり、週に1時間、英語を学びます。(校長)

  • 変わり親子丼 和風サラダ ミニトマト 牛乳

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    給食献立

    変わり親子丼は、何が「変わり」なの?という質問がたくさん出ました。

    たまごと鶏肉の他に高野豆腐も入っているので、この名前になりました。

    高野豆腐が入ることで、ボリューム・おいしさ・栄養価アップと、3つのうれしい効果があります。

  • 【校長日記】 令和7年4月23日(水) 「授業風景 ②」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    2年生の算数と道徳と音楽の授業風景です。(校長)

  • 【校長日記】 令和7年4月23日(水) 「授業風景 ①」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/25

    校長日記

    1年生の国語と道徳、4年生の道徳の授業風景です。(校長) 

  • 図工 6年生「藍染め」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/24

    できごと

     6年生は「藍染め」の学習に取り組みました。大和染料でミニ巾着にすてきな模様を表現する学習です。ミニ巾着にビー玉を入れて縛ったり折ったりして、思いがけない模様の広がりが表れました。「乾いたら藍の色が変わった感じがする!」「どの模様も綺麗だなぁ。」など、藍染めの美しさやよさを感じることもできました。

  • 4年生 理科「春の自然のようす」

    公開日
    2025/04/25
    更新日
    2025/04/23

    できごと


















    桜の木は、どの部分が成長するのだろう。植物はどのように芽を出すのだろうといった、疑問を持ちながら、観察を季節ごとに続けていきます。観察の仕方を考えて、目印を付けました。




  • ガーリックライス タンドリーチキン マカロニスープ 牛乳

    公開日
    2025/04/24
    更新日
    2025/04/24

    給食献立

    どの料理も大人気で、おかわりの声かけに目を輝かせていました。

    1年生の子たちが私を見かけると「いつもおいしいです。ありがとうございます。」と

    とてもていねいに伝えてくれました。

  • 【校長日記】 令和7年4月22日(火) 「体育館の後片付け」

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    校長日記

    「1年生を迎える会」終了後、5年生が卒業式・入学式で使ったイスや山台などの後片付けをしてくれました。6年生だけでなく、5年生も見えないところで支えてくれています。(校長)

  • 青菜とゆかりのごはん カレイのレモン風味 みそ汁 清見オレンジ 牛乳

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食献立

    カレイのレモン風味は、さわやかなレモン風味のたれがかかっています。

    レモンが苦手だというお友だちに、「全然すっぱくなくておいしいよ!」と優しく

    教えてくれた子がいて、すてきだなと思いました。

  • 【校長日記】 令和7年4月22日(火) 「授業風景 ②」

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    校長日記

    6年生の音楽と5年生の学級活動、3年生の社会の授業風景です。3年生は、学校のまわりに何があるのか調べるために、校内の一番高いところに行って、観察していました。(校長)