★「欠席・遅刻・早退届」は、こちらをクリックして表示されるGoogleフォームから送信してください。(ブラウザはGoogle Chromeをご使用ください。その他のブラウザではGoogleフォームを開くことができないことがあります。)


出席届はこちらからダウンロードできます。

給食停止届・給食停止期間変更届はこちらからダウンロードできます。

学びのエリア

 板橋区の小中一貫教育では、全区立小学校・中学校において9年間を通した指導計画「板橋のi(あい)カリキュラム」に基づいた教育を行います。

「学びのエリア」では、エリアごとに小中学校で話し合って、エリアの特色を踏まえた「めざす子ども像」と、それを実現するための教育の「基本方針」を設定・共有します。

そして、その方針に基づいて「学びのエリア」で一体となって、9年間を通した教育・取組を行っていきます。

板橋第二小学校は板橋二小・板橋六小・板橋七小が学びのエリアとなっています。



取り組みについての概要はこちらをご覧ください。



板一中 小中一貫学びのエリア 各校のリンク


新着記事

  • 学びのエリア公開授業の様子

    昨日、板橋第六小、板橋第七小、板橋第一中学校、指導主事の先生方をお招きして、学びのエリアの公開授業を行いました。2年生、3年生、5年生それぞれの授業を公開したあと、授業についての協議会を行いました。先...

    2025/09/25

    できごと

  • 集会の様子

    今日の朝は、集会委員が命令ゲームを行いました。まず、集会委員がルール説明をしました。やり方の手本を実際に見せることで、低学年にも分かりやすく説明していました。命令ゲームは、進行役が「命令です。」と言っ...

    2025/09/25

    できごと

  • 9月24日 給食

    『あまつっこ給食』・コーンごはん★ひじきの春巻き・五目スープ『あまつっこ給食』とは、天津わかしお学校と板橋区内の学校の交流を目的とした給食です。天津わかしお学校で出ている【ひじきの春巻き】が出ます。給...

    2025/09/24

    給食献立

  • 縦割り班活動の様子

     本日、縦割り班活動を行いました。6年生がリーダーシップを発揮して、1年生から5年生までを仲良く活動させることができました。班ごとに、鬼ごっこ、リレー、だるまさんが転んだ、ドッジボールなどをして、皆、...

    2025/09/22

    できごと

  • 9月22日 給食

    ・米粉カレーライス・海藻サラダ・ミニトマト今日は、新メニューの『米粉カレーライス』をつくりました。小麦粉、バターをつかわずにつくりましたが、いつものカレーライスと変わらずにおいしく、出来上がり、よく食...

    2025/09/22

    給食献立

新着配布文書