学校日記

7月13日

公開日
2021/07/13
更新日
2021/07/13

給食献立

ご飯 牛乳 鰯のにんにくみそ焼き 野菜の炒め煮

 鰯は日本の海の周りでよくとれる魚の種類の一つです。刺身や塩焼き各地の郷土料理等にもたくさん使われています。日本の海でとれる鰯は3種類です。マイワシは刺身に小さいウルメイワシは煮干しや干物に、ほっそりした小さいカタクチイワシはアンチョビやオイルサーディンに、そしてイワシの稚魚はしらす干しやちりめんじゃことして食べられています。骨や歯をつくるカルシウムが多く(特に丸ごと食べられるしらす干しやちりめんじゃこ等)、血液をサラサラにしたり、記憶力を高める脂肪を多く含む健康食品です。