学校日記

2月17日

公開日
2022/02/18
更新日
2022/02/17

給食献立

きなこトースト 牛乳 レンズ豆のトマトシチュー ブロッコリーサラダ

 給食では洋風のシチューやスープを作る時にローリエというスパイスを使っています。ローリエの葉はスープを作る時に2枚位使うだけで香りが良く体にも良い働きが沢山あります。ローリエの葉は月桂樹という木の葉を乾燥させたものです。生の葉を乾燥させると強い香りをだしたり、洋風の煮込み料理や肉料理の臭みを消します。その他にも健康に良い効果もあります。ローリエの葉のシオネールと言う成分は胃腸の消化を良くしたり、体にたまったストレスを軽くしたり、血液の流れをサラサラにする働きがあります。今から2,100年前頃の古代ギリシャの時代から使われていた歴史の長い香辛料です。