学校日記

2023.1.19.

公開日
2023/01/19
更新日
2023/01/19

給食献立

<今日の献立>
牛乳
練りごまトースト
ポークビーンズ
でこぽん

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県
鶏骨・・・宮崎県
セロリ・・・長野県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
デコポン・・・熊本県

献立表では『せとか』を使用するとお伝えしましたが、今年は柑橘類の出荷予定が遅れているそうで、今日は『デコポン』を使用することになりました。
八百屋さんのおススメの柑橘類なだけあって、ジューシーで甘くとても美味しいデコポンでした。
さて、今日は子ども達の大好きなパンの献立を用意しました。
練りごまトーストです。
マーガリンにグラニュー糖、すりごま、練りごまを混ぜ、給食室特製のごまマーガリンを作り、それを一枚ずつ食パンに塗ってオーブンで焼きました。
ごまと言えば余談ですが、『セサミストリート』という子供番組があるのをご存知でしょうか。
私はごまのような小さな子どもの世界という意味で『セサミストリート』という名前になったと思っていたのですが、『セサミストリート』の名前の由来は『アリババと40人の盗賊』の名セリフ『ひらけごま!』からきているそうです。
子ども達に新しい世界の扉を開いて欲しい。との願いから『ひらけごま!』のごまをとって『セサミストリート』と名付けられたそうです。
子どもを暖かく見守る優しい大人のまなざしと、子どもの幸せを願う大人の気持ちが表わされて、私は気持ちが温かくなりました。
蓮根第二小学校の子どもたちも明るい未来の扉を開けるようにそっと願っております。