-
7月17日(木)給食
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/17
給食献立
○和風スープスパゲッティ、ツナ入りオムレツ、アイス、牛乳
今日は1学期の給食最終日でした。鶏肉、玉ねぎ、エリンギ、えのきたけなどの食材を炒め、鶏がらで出汁をとったスープで煮込みました。具だくさんのスープスパゲッティです。
オムレツは600個の卵を割り、カラが入らないようにザルで丁寧に漉しました。ツナ、玉ねぎ、じゃがいもなどの食材が入ったオムレツです。
またPTAより寄付頂き、アイスを提供しました。給食で出るアイスにとても喜んでいました。
-
7月16日(水)給食
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
給食献立
○ぶた肉のしぐれご飯、ししゃもの唐揚げ、冬瓜汁、牛乳
ぶた肉のしぐれご飯は、豚ひき肉、ごぼう、にんじん、さやいんげんなどが入ったご飯です。隠し味に甘みそを使い、食べやすい味付けにしています。
ししゃもの唐揚げは、ししゃもに下味をつけて揚げました。給食室では、調理員さんが1000本以上のししゃもを揚げています。
冬瓜汁は、今が旬の冬瓜、玉ねぎ、にんじん、えのきなどたくさんの野菜が入った汁物です。冬瓜は冬まで保存できることから、冬瓜と言われるそうです。
-
7月15日(火)給食
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
給食献立
○大豆ミート入りドライカレーライス、海藻サラダ、メロン、牛乳
ドライカレーには、大豆で作られたお肉のような食感の大豆ミート、豚ひき肉、玉ねぎ、にんじん、セロリなどたくさんの食材が入っています。食欲が落ちやすい時期ですが、カレーは人気メニューのひとつです。
海藻サラダは、海藻、キャベツ、きゅうり、コーンなどが入ったサラダです。海藻はビタミン、食物繊維などの栄養が豊富に含まれます。
-
7月14日(月)給食
- 公開日
- 2025/07/15
- 更新日
- 2025/07/15
給食献立
○わかめごはん、とり肉の塩ねぎソース、土佐酢和え、もずく汁、牛乳
とり肉の塩ねぎソースは、長ねぎをみじん切りにし、酢や醤油でソースを作りました。
土佐酢和えは、かつお節やきゅうり、大根などで作った和え物です。土佐は高知県のことで、高知県で質の良い鰹がとれることから名前がついたそうです。
もずく汁は、もずく、豆腐、にんじん、玉ねぎなどたくさんの食材が入った汁物です。
-
7月11日給食
- 公開日
- 2025/07/11
- 更新日
- 2025/07/11
給食献立
〇シーホー豆腐、華風和え、オレンジ、牛乳
シーホー豆腐は中国料理です。麻婆豆腐に小さく切ったトマト、酢などが入っているさっぱりとした料理です。みじん切りにしたたけのこ、椎茸、玉ねぎなど様々な野菜が入っています。
華風和えは、きゅうりともやしが入ったピリ辛の和え物です。きゅうりは、水分が多く体を冷やす効果が期待できると言われています。
オレンジは、和歌山県産のオレンジです。
-
7月10日(木)給食
- 公開日
- 2025/07/10
- 更新日
- 2025/07/10
給食献立
○キムタクご飯、わかめスープ、フルーツポンチ、牛乳
キムタクご飯は、長野県の学校給食で作られている料理です。地元の子ども達にお漬物を食べて欲しいという思いから、考案されたそうです。ご飯にはキムチとたくあんが入っており、辛くない食べやすい味付けです。
わかめスープは、鶏がら(鶏肉の骨)を使って出汁を取り、塩分をなるべく控えられるように工夫しています。わかめ、たけのこ、長ねぎなどたくさんの食材が入っています。
フルーツポンチは、黄桃、パイナップル、みかんの3種類のフルーツを合わせて作りました。
-
7月7日(月)給食
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
給食献立
○五目ちらしずし、茹でとうもろこし、そうめん入りすまし汁、牛乳
今日は七夕の行事食を作りました。
五目ちらしずしには、鮭や油あげ、星型にくり抜いたにんじんが入っています。星型のにんじんに喜ぶ姿が見られました。
茹でとうもろこしは、3年生が皮を剥きました。とうもろこしのひげが残らないように、丁寧に皮むきをしました。
すまし汁には、そうめん、小松菜、星型のお麩などが入っています。昆布と鰹節でよく出汁をとりました。
-
7月4日(金)給食
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
給食献立
○ごま揚げパン、ビーンズサラダ、ミネストローネ、牛乳
今日は人気メニューの揚げパンを作りました。揚げパンには、きなこ、ココアなどたくさんの種類があります。今日は、すりごまと砂糖を混ぜたごま揚げパンでした。
ビーンズサラダは、大豆や白いんげん豆を使ったサラダです。豆は食物繊維やたんぱく質など栄養が豊富なので、給食でよく出る食材です。
ミネストローネは玉ねぎやにんじん、セロリなどたくさんの野菜を使ったスープです。