-
10月31日(金)給食
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
給食献立
○ビスキュイパン、かぼちゃのクリームスープ、みかん、牛乳
ビスキュイパンは、卵、小麦粉、砂糖を混ぜて食パンに塗り、焼きました。ビスキュイは甘くてサクッとした食感です。
ハロウィンの行事食で、かぼちゃを使ったクリームスープを作りました。にんじんとかぼちゃをクッキー型でくり抜き、かぼちゃやこうもりの形にしました。
-
10月30日(水)給食
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/29
給食献立
○かけけんちんうどん、きすとさつまいもの天ぷら、牛乳
かけけんちんうどんは、かつお節でじっくりと出汁を取りました。豚肉、人参、大根、ごぼうなどたくさんの食材が入っています。
きすは体長15~20cmほどの魚です。今日は、さつまいもと一緒に天ぷらにしました。
-
10月28日(火)給食
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/29
給食献立
○七穀ご飯、沖目鯛の玉ねぎソース、もずくと卵のすまし汁、牛乳
沖目鯛は油で揚げて、玉ねぎ、にんにく、しょうが、醤油などで作ったタレをかけました。沖目鯛は身が柔らかく、食べやすい魚です。
もずくと卵のすまし汁は、もずく、卵、にんじん、玉ねぎなどが入った具だくさんのスープです。
-
音楽朝会 10月28日
- 公開日
- 2025/10/30
- 更新日
- 2025/10/28
できごと
10月28日、音楽朝会がありました。今日から3日間、6年生がクラスごとに体育館で「カップス」を演奏します。今日は6年3組がカップスを披露しました。カップスとは、机の上に用意したプラスチックのコップを使って、手拍子を交えながらリズムを奏でる活動です。児童の演奏は一体感があり、体育館でカップスを聴いていた1~5年生からは、「迫力があった。」「動きが揃っていてかっこよかった。」といった感想が出ました。明日の2組、明後日の1組の演奏も楽しみです。
-
縦割り班活動 10月24日
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
できごと
10月24日の昼休みに、縦割り班活動を行いました。この活動では、6年生が遊びを企画・進行をします。今回は、ハンカチ落としやイントロクイズ、じゃんけん列車などの遊びを行いました。異学年との交流を通して、上級生のリーダーシップや下級生の社会性を育てることなどにつながります。
-
朝の読み聞かせ 10月24日
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
できごと
10月24日に、読み聞かせ活動がありました。本校では、月に一回、学校支援地域本部の「おはなし会」主催で、朝の時間に読み聞かせ活動を行っています。児童は、お話の世界に入り込み、皆真剣に聞き入っていました。
-
全校集会 10月23日
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
学校日記
10月23日に、全校集会で蓮根第二小学校に関する〇✕クイズを行いました。「1日の給食で炊くお米の重さは50㎏以上である。〇か✕か。」という問題に、児童の意見は分かれました。答えが42㎏で✕だと聞くと、児童から「そうなんだ、知らなかった。」といった声が出ました。これらのクイズを通して、児童は楽しみながら、学校について詳しく知ることができました。
-
10月23日(木)給食
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
給食献立
○プルコギ丼、茎わかめサラダ、りんご、牛乳
プルコギ丼は、豚肉、玉ねぎ、もやし、にらを炒めました。玉ねぎとりんごをすりおろし、調味料と合わせてタレを作りました。
茎わかめは、わかめの茎の部分でコリコリとした食感です。茎わかめ、キャベツ、にんじん、コーンが入ったサラダです。
-
10月20日(月)給食
- 公開日
- 2025/10/23
- 更新日
- 2025/10/23
給食献立
○コーンライス、鶏肉のマーマレード焼き、キャベツとじゃが芋のスープ、牛乳
マーマレードジャム、醤油、にんにくでタレを作り、鶏肉を漬けて焼きました。
キャベツとじゃが芋のスープは、豚肉、セロリ、キャベツ、じゃが芋などたくさんの食材が入ったスープです。スープは、鶏ガラを使って出汁をとっています。
-
10月17日(金)給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
給食献立
○スパゲッティミートソース、りっちゃんの元気サラダ、ピオーネ、牛乳
ミートソースは、玉ねぎ、人参、豚ひき肉、トマトなどをよく煮込んで作りました。
りっちゃんの元気サラダは、1年生の国語の教科書に出てくるお話をもとに作りました。刻み昆布、きゅうり、おかか、コーンなどたくさんの食材が入ったサラダです。
-
10月16日(木)給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
給食献立
○秋の彩りご飯、鮭の香味焼き、豚汁、牛乳
秋の彩りご飯は、さつまいも、ごぼうなど秋が旬の野菜が入ったご飯です。人参をいちょうやもみじの形にくり抜いてご飯にのせました。
鮭の香味焼きは、にんにく、しょうが、長ねぎをみじん切りにして調味料に混ぜ、魚を漬けて焼きました。
-
10月15日(水)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
給食献立
○変わり親子丼、野菜のごま酢、梨、ジョア
変わり親子丼は、刻んだ高野豆腐、卵、玉ねぎ、鶏肉が入った親子丼です。500個の卵を1つずつわり、殻が入らないようにザルで濾しました。
野菜のごま酢は、キャベツ、小松菜、にんじんが入っています。
-
10月10日(金)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
給食献立
○米粉パン、ポテトのミートグラタン、白いんげんのスープ、牛乳
ポテトのミートグラタンは、ぶたひき肉、玉ねぎ、トマトピューレなどでミートソースを作りました。マッシュポテトの上にミートソースをかけて、焼きました。
白いんげんのスープは、鶏肉、玉ねぎ、白いんげん豆などが入ったスープです。
-
10月9日(木)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/09
給食献立
○ジューシー、おひたし、イナムドゥチ、牛乳
ジューシーとイナムドゥチは、沖縄料理です。ジューシーは、ぶた肉、刻み昆布、にんじんなどが入った炊き込みご飯です。
イナムドゥチは、かまぼこ、玉ねぎ、大根、にんじんなどが入った汁物です。
-
10月8日(水)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/09
給食献立
○北海ラーメン、大豆とポテトのフライ、シャインマスカット、牛乳
北海ラーメンは、鶏の骨を使ってだしをとっています。豚肉、玉ねぎ、白菜、コーンなどたくさんの食材が入っています。
大豆とポテトのフライは、大豆とじゃがいもを揚げて塩とガーリックパウダーで味つけしました。
-
10月3日(金)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/09
給食献立
○ご飯、そぼろふりかけ、鰆のみそだれがけ、根菜汁、牛乳
鰆は、白味噌と赤味噌を混ぜたタレを作り、魚にかけました。
根菜汁は、ごぼう、にんじん、大根などたくさんの根菜が入った汁物です。さば節と昆布で出汁をとっています。
-
10月2日(木)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/09
給食献立
○こぎつねご飯、かきたま汁、お月見だんご、牛乳
こぎつねご飯は、油揚げ、にんじん、鶏ひき肉が入った炊き込みご飯です。
お月見だんごは、白いおだんごと黄色いおだんごを作りました。黄色いおだんごは、南瓜が入っています。
-
9月29日(月)給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/09
給食献立
○あぶたま丼、野菜のにんにく醤油ドレッシング、梨、牛乳
あぶたま丼は、甘辛く煮た油揚げと卵で作った丼です。卵を400個を1つ1つ手で割り、殻が入らないようにザルで濾しました。
野菜のにんにく醤油ドレッシングは、キャベツ、小松菜、もやしなどが入ったサラダです。にんにくをすりおろしたドレッシングを作りました。