2022.10.20.
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
給食献立
<今日の献立>
牛乳
麦ごはん
酢豚
ばんさんすう
<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
鶏骨・・・北海道
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・埼玉県
もやし・・・埼玉県
今日は中華風の献立を用意しました。
子どもも大人も大好きな酢豚です。
酢豚は材料だけ下ごしらえをしてそろえておけば最後は炒め合わせるだけで完成するので忙しい方も挑戦しやすい料理かと思います。
酢豚は酢を使う料理なので彩りで加えたピーマンの色がくすみやすく、出来上がりから喫食まで時間がかかる学校給食では彩りよく仕上げるのに少しテクニックがいる料理でもあります。
茹でたピーマンを最後に加えてみたり、別で炒めてから加えてみたり、色々、挑戦したのですが、今日はお肉を揚げた後の油でサッと揚げ(中華料理の用語で油通しといいます。)最後に加えました。
ご家庭で作られるときは出来上がりから喫食まで時間がかからないのでそこまで気にしなくてもいい点ではありますが、学校給食ならではの工夫と言えると思います。
ご家庭で酢豚に挑戦される時は市販のすし酢とケチャップに片栗粉を加え、調味液として、最後に材料を合わせ炒めるときに加えて調味すると失敗が少ないです。
今日も大人から子どもまで大満足の給食でした。