学校日記

2022.10.14.

公開日
2022/10/14
更新日
2022/10/14

給食献立

<今日の献立>
牛乳
かけきつねうどん
おにまんじゅう

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
玉葱・・・北海道
青菜・・・茨城県
人参・・・北海道
白菜・・・長野県
長ネギ・・・青森県
さつまいも・・・千葉県

今日は新メニューの献立です。
おにまんじゅうは愛知県の郷土料理で、サツマイモのゴツゴツとした形状が鬼のツノや、金棒をイメージさせることからおにまんじゅうと名付けられました。
サイコロ状に切ったサツマイモを水にさらし、アクを抜いたあと、よく水を切り、砂糖(味の対比効果を使って少量の塩も加えました。)をまぶしてしばらくおきます。
すると、サツマイモから水分が出ますから、そこに薄力粉をまぶし、カップに入れてスチームオーブンで蒸します。
まんじゅうというよりは芋の感じが強く、おなかにしっかりたまります。
さつまいも蒸しパンのような物を想像されると全く違うので驚かれると思いますが、素朴なお芋の甘さで、子どもにも大人にも好評でした。