2月16日の給食

画像1
献立
 エビとコーンのピラフ
 ポトフ
 オレンジ

 甘みがある冬野菜がたっぷり入ったポトフです。キャベツやじゃがいもなどがたくさん入り、食べごたえがありました。
 ピラフはパプリカやピーマンの色があざやかで、エビもたっぷり入っておいしく仕上がりました。

【主な食材の産地】
 鶏肉     岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 ベーコン   埼玉県
 じゃがいも  鹿児島県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 キャベツ   愛知県
 ピーマン   茨城県
 パプリカ   韓国
 にんにく   青森県

2月15日の給食

画像1
献立
 わかめごはん
 和風卵焼き
 根菜汁

 子供たちが食べやすいメニューでした。わかめごはんは、安定の人気ぶりでした。
 低学年のクラスでも、子供たちが進んで配膳当番を行っていました。

【主な食材の産地】
 豚ひき肉   千葉県
 卵      青森県
 じゃがいも  鹿児島県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 大根     神奈川県
 長ねぎ    千葉県
 ごぼう    青森県
 青菜     埼玉県

2月14日の給食

画像1
献立
 ペンネアラビアータ
 和風サラダ
 ガトーショコラ

 ペンネは短いとがった形のパスタです。万年筆の先のような形をしています。
 アラビアータは唐辛子が入るピリ辛ソースですが、子供にも食べやすいよう、辛さ控えめで仕上げました。
 前評判が高かったガトーショコラ、和風サラダともよく食べていました。

【主な食材の産地】
 豚もも肉   千葉県
 ウインナー  埼玉県
 ベーコン   埼玉県
 卵      青森県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 キャベツ   愛知県
 胡瓜     愛知県
 ピーマン   茨城県
 にんにく   青森県
 

2月13日の給食

画像1
献立
 ブルーベリージョア
 キムチチャーハン
 トック
 バナナ

 3連休明けです。今日は、子供たちが大好きなキムチチャーハンとジョアです。
 ジョアシリーズの中で、一番甘みが強い、ブルーベリー味にしました。
 キムチチャーハン用には、ピリ辛のキムチが届きました。あまり辛くない感じでありながら、あとからじわりと辛さを感じるタイプのキムチです。一部のクラスでは、いつも以上に大人気で、あっという間に売りきれた、と言われました。
 トックには、豆もやしを使ってみました。野菜のうまみが出て、いつも以上においしいトックになりました。
 バナナは良質のものが届きました。八百屋さんがおまけをたくさんくださったので、子供たちは大喜びでした。

【主な食材の産地】
 豚もも肉   千葉県
 鶏肉     岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 卵      青森県
 バナナ    エクアドル
 にんじん   埼玉県
 長ねぎ    埼玉県
 ピーマン   宮崎県
 生姜     高知県
 万能ねぎ   静岡県
 白菜     茨城県
 大豆もやし  栃木県
 チンゲンサイ 静岡県

2月9日の給食

画像1
献立
 こぎつねごはん
 えのきととりのつくね
 梅ごまだれサラダ

 みじん切りにしたえのき茸を入れたつくねです。照り焼きソースのような、甘じょっぱいタレをかけました。
 キノコが入っていると気づかない子がほとんどで、「ボリュームがあっておいしい!」とおかわりしていました。
 
【主な食材の産地】
 とりひき肉  岩手県
 卵      青森県
 にんじん   埼玉県
 長ねぎ    千葉県
 キャベツ   愛知県
 生姜     高知県
 えのきたけ  長野県
 もやし    栃木県

2月8日の給食

画像1
献立
 バターしょうゆトースト
 クリームシチュー
 フルーツポンチ

 今日のクリームシチューには、クリームコーンとホールコーンをたっぷり入れました。
 カブの葉も入り、良い彩りのシチューに仕上がりました。
 どのメニューもお代わり希望者がたくさんいました。

【主な食材の産地】
 豚肉     千葉県
 鶏ガラ    岩手県
 じゃがいも  鹿児島県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 にんにく   青森県
 カブ     千葉県

2月7日の給食

画像1
献立
 スパゲッティジャージャーめん
 白菜の甘酢あえ
 いよかん

 今日はジャージャーめんソースをかけたスパゲッティです。洋風と中華折衷ですが、若木の子供たちには人気があるメニューです。
 まだ配膳中から「先生、麺のお代わりある?」と聞く子もいました。
 白菜の甘酢あえは、一味唐辛子をほんの少しだけ入れて作りました。はし休めなので少量です。
 どのメニューもよく食べていました。

【主な食材の産地】
 豚もも肉   千葉県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 長ねぎ    千葉県
 にら     茨城県
 白菜     茨城県
 生姜     高知県
 いよかん   愛媛県

2月6日の給食

画像1
献立
 ごはん + 昆布ふりかけ
 魚の塩こうじ焼き
 鶏肉ともずくのかきたま汁

 雪が降った翌日、寒い中なのに子供たちはとっても元気です。
 今日は和食です。
 魚はアジを使いました。程よい塩加減でおいしくできました。
 汁ものは具だくさんで、おなかいっぱいになりました。

【主な食材の産地】
 アジ     ニュージーランド
 鶏肉     岩手県
 卵      青森県
 にんじん   埼玉県
 大根     神奈川県
 白菜     茨城県
 長ねぎ    千葉県
 青菜     埼玉県

2月5日の給食

画像1
献立
 鮭わかめごはん
 あんかけ卵焼き
 おひたし

 お昼過ぎから雨が雪になりました。
 今日も子供たちは元気いっぱいです。
 鮭はあざやかなサーモンピンクのものが届きました。
 おひたしに使った野菜は,寒さで甘い栄養を蓄えていて、おいしくできました。

【主な食材の産地】
 卵      青森県
 じゃがいも  鹿児島県
 玉ねぎ    北海道
 にんじん   埼玉県
 キャベツ   愛知県
 もやし    栃木県

2月2日の給食

画像1
献立
 節分ごはん
 イワシのから揚げ
 吉野汁

 今日は節分の行事食です。イワシはしっかり下味を付けて揚げたため、好評でした。

【主な食材の産地】
 イワシ    千葉県
 鶏肉     岩手県
 卵      青森県
 じゃがいも  鹿児島県
 にんじん   埼玉県
 大根     千葉県
 長ねぎ    千葉県
 生姜     高知県
 しめじ    長野県
 白菜     茨城県
 青菜     茨城県

2月7日 4年箏体験教室

画像1画像2
 2人のゲストティーチャーをお迎えして、4年生箏体験教室を行いました。箏の音色に、子供たちは興味津々でした。本物に触れる教育の一環として、これからも毎年ご指導をお願いしていきます。

2月5日 教育委員会訪問

画像1画像2画像3
 板橋区教育委員会が訪問し、若木小の教育活動の様子を見ていただきました。

2月1日の給食

画像1
献立
 ハニートースト
 ハンガリアンシチュー
 ビーンズサラダ

 感染症が流行しています。今日から学級閉鎖になるクラスがありました。
 今日は子供たちが大好きなパンです。大喜びしていました。
 ビーンズサラダに入っている豆は、「ひよこ豆」と「白いんげん豆」です。若木小の子供たちは豆類も嫌わずによく食べていました。

【主な食材の産地】
 豚もも肉   千葉県
 鶏ガラ    岩手県
 じゃがいも  鹿児島県
 玉ねぎ    北海道
 キャベツ   愛知県
 胡瓜     千葉県
 生姜     高知県
 にんにく   青森県

1月31日の給食

画像1
献立
 ルーローハン
 わかめとたまごのスープ
 りんご

 ルーローハンが人気でした。「お肉、多めにしてください!」という子がいて、配膳している児童が一生懸命調整していました。
 りんごはお代わりじゃんけんで盛り上がりました。

【主な食材の産地】
 豚肉     埼玉県
 鶏ガラ    岩手県
 卵      青森県
 玉ねぎ    北海道
 生姜     高知県
 にんにく   青森県
 小松菜    茨城県
 にんじん   茨城県
 りんご    青森県

2月の配布物の掲載

 学校だより「わかぎ」、学年だより、給食だより、給食献立、保健だよりの2月号を掲載しました。

1月30日の給食

画像1
献立
 スパゲッティあけぼのソース
 さいころサラダ

 今日は板橋区伝統メニューの「スパゲッティあけぼのソース」です。トマトベースのソースとホワイトソースを合わせ、隠し味にカレー粉を入れたものです。
 板橋区以外ではほとんど食べられていない、ご当地給食メニューです。
 今日は食べ終わるのが早いクラスがいくつもありました。おなかも心も大満足だったためか、昼休みはニコニコしながら遊んでいる姿が見られました。

【主な食材の産地】
 豚肉     千葉県
 ベーコン   埼玉県
 鶏ガラ    岩手県
 えび     ミャンマー
 玉ねぎ    北海道
 人参     茨城県
 じゃがいも  鹿児島県
 胡瓜     千葉県

重要 令和6年度入学 新一年生保護者説明会

 2月1日(木)に行われる新一年生保護者説明会の資料を掲載します。下記のリンクより閲覧できます。当日は、印刷したものを配布します。
<swa:ContentLink type="doc" item="91121">令和6年度入学 新一年生保護者説明会資料</swa:ContentLink>

1月29日の給食

画像1
献立
 マスカットジョア
 親子丼
 とん汁

ボリュームがあるメニューでした。とん汁はいつもより具沢山で、食べ応えがありました。
マスカットジョアは、お代わりじゃんけんで盛り上がりました。

【主な食材の産地】
 鶏むね肉   岩手県
 豚もも肉   千葉県
 人参     千葉県
 玉ねぎ    北海道
 水菜     茨城県
 ごぼう    青森県
 大根     神奈川県
 じゃがいも  鹿児島県
 長ねぎ    千葉県

1月26日の給食

画像1
献立
 しょうゆラーメン
 コーンポテト
 フルーツポンチ

 「今日のメニューは全部好きだ!」という子が何人もいました。
 コーンポテトは、食べてから気に入り、お代わりする子がいました。

【主な食材の産地】
 鶏ひき肉   岩手県
 トンコツ   千葉県
 鶏ガラ    岩手県
 しょうが   高知県
 にんにく   青森県
 白菜     茨城県
 もやし    栃木県
 玉ねぎ    北海道
 長ねぎ    千葉県
 じゃがいも  鹿児島県

1月25日の給食

画像1
献立
 きなこ揚げパン
 ミネストローネスープ
 もも缶

 昨日のうちから、「きなこ揚げパンが出る!」と喜んでいた子がいました。
 揚げ方に注意し、表面はカリカリ、中はふわっとした揚げパンが完成しました。
 今日は、各クラスとも数名ずつ欠席がいましたが、とてもよく食べていました。
 パンのお代わり希望者が、クラスの大多数を占めるほどのところもありました。
 ミネストローネスープは、白いんげん豆、マカロニなども入る本格派で、こちらもよく食べていました。
 
【主な食材の産地】
 とり肉    岩手県
 鶏ガラ    岩手県
 ベーコン   埼玉県
 にんにく   青森県
 しょうが   高知県
 セロリー   高知県
 玉ねぎ    北海道
 人参     埼玉県
 じゃがいも  鹿児島県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

コミュニティー・スクール

学校地域支援本部

新規カテゴリ

今日の連絡事項