子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の時間です。算数教室と教室に分かれて授業を受けています。今日は様々な情報がかいてある表を読み取り、自分の調べたいことについて棒グラフをかく勉強をしました。正の字を使って上手に数え、グラフに表すことができていました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の休み時間の様子です。今日から教育実習の先生がクラスに来ているので、一緒にカルタをしたり、トランプをしたりしていました。教育実習の先生ともすぐに仲良くなる、温かいクラスです。

5月9日 給食

画像1 画像1
〇スパゲッティあけぼのソース、海藻サラダ、フルーツ白玉、牛乳

スパゲッティあけぼのソースは、ケチャップ、カレー粉、生クリームなどで作ったソースをスパゲッティにかけました。あけぼのとは夜が明ける頃の空の色のことで、淡い紅色をしています。

フルーツ白玉は白玉を1つ1つ手で丸めて480個ほど作りました。

5月15日 給食

画像1 画像1
○あぶたま丼、野菜のにんにくしょうゆドレッシング、牛乳

あぶたま丼は、しょうゆや砂糖で甘辛く煮た油揚げをとり肉、玉ねぎと一緒に卵でとじました。給食の定番メニューです。

野菜のにんにくしょうゆドレッシングは、キャベツ、にんじん、コーン、わかめなどをにんにくが効いたドレッシングと和えて作りました。


いきいき寺子屋クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、いきいき寺子屋クラブの始めの会でした。本校のいきいき寺子屋クラブは、保護者の方や卒業生の皆さんで組織されたボランティア団体の「親二会」が、子供達のために楽しい遊びを考え、準備してくださっています。
 今年度初の活動にはたくさんの子供達が集まり、体育館で鬼ごっこやバスケをして楽しみました。先生達も参加し、絆がより深まる会となりました。

はたらく消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の様子です。はたらく消防写生会がありました。板橋消防署から消防士さんが来てくださり、消防車を描かせていただきました。今年は消防団の消防車も来てくださって、2台の消防車を写生しました。子供達は、消防車の迫力や消防士さんのかっこよさが伝わるように、画用紙いっぱいに丁寧に描いていました。

5月12日 給食

画像1 画像1
○コーンご飯、新じゃがのそぼろ煮、きゅうりの和えもの、牛乳

新じゃがのそぼろ煮は、新じゃがを素揚げして豚ひき肉、玉ねぎ、にんじんなどを調味料で煮て作りました。

きゅうりの和えものは、きゅうり、大根をしょうゆ、ごま油、酢などで作ったタレで和えました。

5月11日 給食

画像1 画像1
○セルフフィッシュバーガー、米粉入りクリームスープ、牛乳

セルフフィッシュバーガーは、ほきという白身魚を揚げてパンに挟んで食べました。ほきはニュージーランドやオーストラリアで獲れる魚です。

米粉入りクリームスープは、とり肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの食材が入ったスープです。米粉は水で溶いてスープに入れると、とろみがつきます。

5月10日 給食

画像1 画像1
○キムチチャーハン、ワンタンスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

キムチチャーハンは、キムチ、ぶた肉、にんじん、ピーマンなどが入っています。低・中・高学年用に辛さを3段階にわけています。

ワンタンスープはとり肉、玉ねぎ、にんじん、もやしなどたくさんの食材が入っています。ワンタンの皮を入れています。


6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の総合の時間の様子です。日光移動教室に行くにあたっての事前学習をしていました。タブレットを使用し、ネットの記事や写真を使いながら自分の決めたテーマのことについてスライドにまとめています。きちんと事前学習をすればより楽しめるはずです。引き続き調べ学習を進めていきます。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会の様子です。地図帳や教科書などから平野を探す活動では、川の名前と同じ平野があることや、関東には関東平野があることなど、多くの情報を読み取ることができていました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合の時間の様子です。榛名移動教室の持ち物や、消灯や起床、ご飯やお風呂などのスケジュールを確認しました。子どもたちは「起きられるかな。」など不安も混じりながらも、「どんな部屋?」や「この時間はどんなことするの?」と、とても楽しみな様子でした。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の道徳の様子です。教科書の話を通して「思いやりとは何か」を考えました。子どもたちは最後、自分にできる「思いやりのある行動」について一生懸命考え、生活に生かそうとしていました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育の様子です。現在、リレーに取り組んでいます。チームごとに練習、教え合いをし、実際にレースをし終わった後も反省を基に練習をしていました。バトンを受け取る際には前を向くなど、かなり細かく高度な練習をしていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数の様子です。足し算の筆算を勉強していました。くりあがりのある2けたの足し算はとても難しいですが、一生懸命取り組み元気よく手を上げていました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生のスタディアップの様子です。社会の北方領土に関する資料を視写していました。後ろから見ていると姿勢のいい人が多く、字もとてもきれいに書けていました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽の時間です。歌ったり鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしました。特に鍵盤ハーモニカには楽しそうに取り組み、指番号を正しく弾けるよう意識して練習していました。

5月9日 給食

画像1 画像1
○梅若ごはん、和風卵焼き、もずく入り五目スープ、牛乳

梅若ごはんはカリカリうめと炊き込みわかめが入ったまぜご飯です。

和風卵焼きは、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの野菜を千切りにして卵焼きに入れました。ふんわりとした食感にするために工夫して焼いています。

もずく入り五目スープは、もずく、豆腐、玉ねぎ、にんじんなどが入ったスープです。

5月8日 給食

画像1 画像1
○チキンカレーライス、フレンチサラダ、牛乳

カレーは小麦粉、油、スパイスを炒めてルーを作ります。甘みを足すためにりんごをすりおろして入れます。玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなど野菜をたくさん使ったカレーです。

フレンチサラダはすりおろした玉ねぎを入れたドレッシングです。給食ではサラダのドレッシングを手作りしています。ごまドレッシング、中華ドレッシングなど様々なドレッシングを作ります。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは、学校をよりよくするために考えて行動しようというお話がありました。どの委員会も活動が始まっている中で、先生に言われたからこれをする、ということではなく自分から「こんなことをしてみよう」「考えてみよう」という取り組み方ができるとよいと思います。
 また、低学年、中学年は係活動や学級会活動で同じように、自主的に取り組むことを意識してみてください。
 今週の目標は「すれちがう前にあいさつをしよう」です。「おはようございます」だけでなく、「こんにちは」「さようなら」などのあいさつも大切にしていきたいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30