• IMG_5840.JPG

  • IMG_5849.JPG

  • IMG_5836.JPG

  • IMG_5853.JPG

  • IMG_5834.JPG

お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 5月13日(火)本日の授業風景(3)

     8年3・4組数学(少人数)の授業の様子です。 電子黒板に、陸上競技用のトラックの図が大きく映し出されています。前の記事で7年生がリレーに取り組んでいましたが、こちらは教室で作戦会議でも行っているので...

    2025/05/13

    校長日記

  • 5月13日(火)本日の授業風景(2)

     7年4組・保健体育の授業の様子です。 運動会種目『オールメンバーズ・リレー』の練習が始まりました。種目名が示すとおり、1人トラック半周を走りクラス全員がバトンをつなぐリレー種目です。前回の授業では、...

    2025/05/13

    校長日記

  • 5月13日(火)本日の授業風景(1)

     9年2組・国語の授業の様子です。 論説文『「批判的に読む」とは』(吉川芳則)を学習しました。その際、先生から語彙力を高めるためのMT(ミーニング・タイム)が設けられ、【批判】の意味が【物事を冷静に考...

    2025/05/13

    校長日記

  • 5月12日(月)本日の授業風景(3)

     7年3組・国語の授業の様子です。 小説『竜』(今江祥智)の学習です。気の弱い竜の子・三太郎が、龍神様とまつられるようになるまでをユーモラスに描いています。この小説では、たくさんの擬音語や擬態語(オノ...

    2025/05/12

    校長日記

  • 5月12日(月)本日の授業風景(2)

     8年5組・道徳の時間の様子です。 【公正・公平・社会正義】をテーマにした授業です。と言っても、この時間は次回の授業につなげる導入的な位置づけで行われていました。先生から3つの問いがフォームで投げかけ...

    2025/05/12

    校長日記

  • 5月12日(月)本日の授業風景(1)

     9年4組・道徳の時間の様子です。 『友情・信頼』をテーマに教科書から『違うんだよ、健司』という読み物を使用しています。【僕】と幼なじみの【耕平】は、転校してきた【健司】と3人組の友達になりました。た...

    2025/05/12

    校長日記

  • 5月12日(月)全校朝礼(Meet)校長講話

     訪れてみたい観光地で常に上位にランキングされる沖縄県は、戦後は長くアメリカの統治下にありました。その沖縄県が日本に返還されたのは1972年(昭和47)の5月15日のこと、つまり3日後の今週木曜日は、...

    2025/05/12

    校長日記

  • 5月11日(日)今週の予定(5/12~16)

    5月12日(月)【通常授業】全校朝礼  13日(火)【通常授業】  14日(水)【通常授業】  15日(木)【通常授業】(5時間授業)(部活動再登校)  16日(金)【通常授業】iCS委員会15:00...

    2025/05/11

    校長日記

  • 5月10日(土)1週間を振り返って

     先週から今週にかけ、最長で四連休のあったゴールデン・ウィークが明けました。その間、夏日になった好天の日もあれば雨の降る肌寒い日もありましたが、生徒・保護者の皆さんはどのように過ごされたでしょうか。 ...

    2025/05/10

    校長日記

  • 5月9日(金)本日の授業風景(3)

     9年5組・数学の授業の様子です。 単元テストに取り組んでいました。9年生になって学習した単元『多項式』はもちろん、7・8年生の学習範囲からも出題されています。それらはワークから出題されていて、事前に...

    2025/05/09

    校長日記