入学前に知りたい
本校教育活動に関して、学校選びのためや入学前に知りたいことをご質問いただき、それに回答させていただくページです。ご質問はGoogleフォームより受け付けます。個別に回答が必要な場合はメールアドレスもご入力ください。
ご質問いただいた方の許諾が得られたご質問につきましては、WebページにQ&A形式で掲載させていただきます。
なお、内容によっては回答できない場合もございます。また、なるべく迅速に回答させていただきますが、時間がかかる場合もございます。
あらかじめご了解ください。
お詫び 入力フォームのスクリプトが正常に作動しておらず、今までにいただいたご意見に気付きませんでした。
すでにご入力いただいたにもかかわらず、回答できませんでしたことをお詫び申し上げます。(2023.6.6)
ここからGoogleフォームに移動します。 |
皆様からいただいたご質問と回答
質問
部活動でeスポーツをやっていると伺いましたが、週何回活動するのか、どのような活動をしているのか知りたいです。回答
令和5年度までは、クラークネクスト東京(板橋郵便局の前の高校)で、月に1回eスポーツをやらせていただいています。令和6年度からは、令和5年度から始まった板橋区教育委員会が主催している、「いたばし地域クラブ」のみの活動となり、学校の部活動としては実施できなくなります。
質問
1 今年度の新入生の出身小学校は、板橋四小とそれ以外の小学校で、何名ずつでしょうか?2 1学年何名以上で2クラスになりますか?
3 2クラスの場合、クラス替えは毎年ですか?
4 届出をした遅刻や早退する場合、保護者の付き添いが必要ですか?
5 学校関係者ではない外部の者が見学できる、学校公開の日程はありますか?
回答
1 令和5年度の入学生は、板四小出身の生徒が34名(復籍生徒を含む)、その他の小学校出身の生徒が8名です。2 1学年41名以上で2クラスとなります。ただし、40名ならば中一ギャップで、2クラスになります。(この場合、8年生になるときに1クラスになります。)
3 毎年クラス替えを行います。
4 遅刻・早退の場合、保護者の付き添いは不要です。ただし、非常に具合が悪いなど、一人で返すのが不安な場合は付き添いをお願いする場合もあります。
5 土曜授業プランや学校説明会日の授業公開、その他個別の見学も受け付けています。(個別の見学は、事前にご連絡ください)
質問
五中バッグがなくなり自由になったと聞いたのですが、どのようなバックでもいいのでしょうか。色も自由で普通のリュックでも大丈夫なのでしょうか。
大きさの目安がありましたら教えていただければと思います。
回答
通学鞄は指定がありませんので、どのようなバッグでもかまいません。在校生は、リュック型の物を選んでいます。
お子さんの体や趣味に合わせて選んでいただければと思います。
学校には鍵付き(ダイヤルキー)の個人ロッカーを用意していて、置き勉(教科書を置いて帰る)も許可しています。