• IMG_5840.JPG

  • IMG_5849.JPG

  • IMG_5836.JPG

  • IMG_5853.JPG

  • IMG_5834.JPG

お知らせ

各種お知らせがありましたら、随時更新します。

こちらよりアクセスいただくか、トップページの「お知らせ」のタブよりご確認ください。

感染症等による届出

校長日記

  • 4月30日(水)本日の授業風景(3)

     7年1組・理科の授業の様子です。 『生物の特徴と分類』の学習です。黒板には、さまざまな生物の名前とイラストが貼られています。ヒマワリ、アサガオ、アゲハチョウ、サバ、イルカ…等々。まずワークシートの表...

    2025/04/30

    校長日記

  • 4月30日(水)本日の授業風景(2)

     8年3・4組 英語(少人数)の様子です。 Unit-1『What can we experience on a trip ?(私たちは旅行で何を経験できますか)』の学習です。ゴールデンウィークを利用...

    2025/04/30

    校長日記

  • 4月30日(水)本日の授業風景(1)

     9年4組・美術の授業の様子です。 『成長アニメーション』の制作に取り組んでいます。アニメーションといえば、日本のサブカルチャーとして外国人にも高い人気を誇ります。そのアニメ技術を用いて「成長」をテー...

    2025/04/30

    校長日記

  • 4月29日(火・祝)『昭和の日』

     今日は祝日『昭和の日』です。この日は昭和天皇の誕生日だったため、昭和天皇が崩御(ほうぎょ=天皇がお亡くなりになること)される前年の1988年(昭和63)までは『天皇誕生日』という祝日でした。 翌年、...

    2025/04/29

    校長日記

  • 4月28日(月)本日の授業風景(3)

     7年5組・道徳の時間の様子です。 【生命の尊さ】をテーマに、教科書より『ばあば』という読み物を使用しています。【僕】が小学5年生の時、90歳を過ぎた曾祖母の【ばあば】は【僕】の家族と同居を始めます。...

    2025/04/28

    校長日記

  • 4月28日(月)本日の授業風景(2)

     8年2組・道徳の時間の様子です。 【礼儀】をテーマに、教科書より『挨拶は言葉のスキンシップ』という読み物を用いた授業です。職場体験をしていた美容院で、店長さんから挨拶の大切さを教えられた中学生の姿を...

    2025/04/28

    校長日記

  • 4月28日(月)本日の授業風景(1)

     9年3組・道徳の時間の様子です。 「公正・公平・社会正義」をテーマに、教科書の『命の大切さ』という読み物を使用しています。全国中学生人権作文コンテストの入選作品なので、自分たちと同じ中学生の実体験が...

    2025/04/28

    校長日記

  • 4月27日(日)今週の予定(4/28~5/2)

    4月28日(月)【通常授業】 (6hカットの5時間授業) ( 部活動再登校 )  29日(火・祝)  《 昭和の日 》  30日(水)【通常授業】  ( 部活動再登校 )5月1日(木)【通常授業】臨時...

    2025/04/27

    校長日記

  • 4月27日(日)4/21の全校朝礼(Meet)校長講話

    ※4月21日(月)の朝礼の校長講話が更新できていなかったので、遅ればせながらアップします。申し訳ありませんでした(当日発行の『校長通信』には掲載済みです)。★ ★ ★ ★ ★ 今年も、多くの日本人選手...

    2025/04/27

    校長日記

  • 4月26日(土)1週間を振り返って

     20日(日)は、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」でした。穀雨とは、この時節に降る春雨のことで、文字どおり穀物の育つ大地を潤し、芽を出させる雨と言われています。 そう考えると、ほぼ終日降り続いた23...

    2025/04/26

    校長日記