学校日記

熱帯植物館出張授業

公開日
2021/03/15
更新日
2021/03/15

学校の様子

3月15日(月)
 本校の隣にある熱帯植物館の職員の方に来ていただき、熱帯植物館で見られる植物や
熱帯雨林の果たす役割等について9年生に授業をしていただきました。常に気温が高く、降水量が多い熱帯雨林では、地球全体の50%の森林が存在し、二酸化炭素を吸って酸素を排出するという地球に必要な役割を担っていることを学びました。また、多種多様な生物が生活していることで、食物連鎖によって絶滅することがない仕組みをつくりあげていることも分かりました。現在は改装中ですが、4月下旬に再オープンするそうなので、来年度は7,8年生が実際に出かけていって熱帯雨林と環境の問題について学習する機会をもちたいと思います。