校内研究授業
- 公開日
- 2021/03/04
- 更新日
- 2021/03/04
学校の様子
3月4日(木)
本校では年間で一人一回は指導案を作っての校内研究授業を行っています。今日は特別支援学級の道徳と7年生の体育で研究授業を行いました。特別支援学級の道徳では事前に「自分の名前の由来」や「家の人がしてくれてうれしかったこと」を聞いてきたり、書き出してきたりして、家の人が自分に対してどのような思いを持っているかを確かめました。そして、家の人が悲しむのはどんな時かを考えさせることで一人一人が大切な存在であることに気付かせていました。
体育は体育館でのバスケットボールの授業でした。グループに分かれてパスやシュートの練習をした後、3対3の簡易ゲームを行いました。自分たちで次々とメニューをこなし積極的に活動できていました。ボールに触る前の手指消毒や集まったときのマスク着用など感染対策にも配慮しています。