学校日記

8年生理科の授業

公開日
2021/10/20
更新日
2021/10/20

学校の様子

10月20日(水)
 8年生の理科では人体の仕組みについて学習していました。今日はじん臓や肝臓で血液中の不要物が処理され排出されるしくみについてのお話でした。以前授業で作製した人体解剖図でじん臓の位置を確かめた後、余分な塩分や水分を除くはたらきをたくさん水分を摂るとトイレに行きたくなる生活上の経験を思い出させながら解説してくれていました。自分たちの体についての話なのでみんな興味深そうに聞いていました。理科では一人一人にデジタル教科書が配布されているため、紙の教科書の代わりにタブレットPCで教科書の内容を確かめている生徒もいました。