12月17日 給食
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
給食献立
ゆうあん焼きは江戸時代の茶人である北村祐庵が創案した料理と言われています。そのため、ゆうあん焼きと呼ばれるようになりました。給食では、酒・しょうゆ・みりん・ゆずの果汁でゆうあん地(漬けダレのこと)を作り、お魚に味をよくしみこませて焼きました。今日のように、ゆずを入れることから、「柚庵焼き」とも書きます。