学校日記

10月31日 給食

公開日
2025/10/31
更新日
2025/10/31

給食献立


















112日は十三夜(じゅうさんや)です。旧暦の913日の夜に見える月のことを「(のち)(つき)」といい、今年は明後日がその日に当たります。旧暦では、月が新月になる日を「1日(ついたち)」としており、十三夜は、満月の2日前の月なので、少し欠けています。十五夜に次いで月が美しいとされ、月を眺めながら秋の収穫を感謝します。この時期に収穫される豆や栗などをお供えすることから、「(まめ)名月(めいげつ)」や「(くり)名月(めいげつ)」とも呼ばれます。給食では栗ごはんを作りました。