理科なのか家庭科なのか!?
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
できごと
+4
家庭科室から、なにやら楽しそうな声が響いていきます。
調理実習か!?と思って見に行ってみると、ん?理科の先生!
子ども達の様子をみると、紫芋を使用したホットケーキ作りを行っていました。
学習と役割分担を整えて、実際に調理に夢中になっていました。
生徒に感想を聞いてみると、「見た目は気持ち悪いけど、味は美味しい」
「分量によって味わいが違うけど、思っていた以上においしい」
など、肯定的な意見で盛り上がっていました。
はじめに誰が味見をするのか、各班難航しているところが、とても微笑ましいです。
学んだことを実際に試し、直に味わうことで、深い学びに繋がっていくのですね。
理科は、仮説から実験を通して検証、そして考察という、座学だけでは感じ得ない
楽しみがあることも魅力のひとつですね。
どうやら、8年生は、他にも何か企てているようなので、その時期がきたら、また紹介したいと思います。
学校現場より中継でした。
みなさん、午後の授業も楽しんで学びましょう。
記事 風見 一統