7年生国語の授業
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
できごと
+1
「訓読の仕方を理解しよう」ということで、白文、訓読文、書き下し文という3つの文の存在と、レ点や一二点、上下点などの返り点について学習しました。漢文というと、私などは大学入試を思い出すのですが、故事成語をはじめ、「論語」や「孟子」「孫子」などから沢山の人生訓を学びました。
返り点の学習はバッチリできたでしょうか。読む順番は3年間使うそうなので、しっかり復習しておきましょう。