区教育委員会訪問(8年授業観察)
- 公開日
- 2024/11/11
- 更新日
- 2024/11/11
できごと
8年生の授業の様子を紹介します。
4校時、1組の国語では、複数のグラフから読み取れることを見つけ、そこから共生社会の実現に向けた課題を文章で表現しました。2組の保健体育では、12分間走の2回目に挑戦し、持久力の向上をめざしました。3組の家庭科では、食生活の単元として行事食やおせち料理について学びました。
5校時には、総合的な学習の時間の授業を見ていただきました。生徒たちは職場体験で得たことを班で話し合い、スライドにまとめる作業に取り組んでいました。12月の土曜授業プランの日に、各クラスの代表者による発表会が予定されています。
■4校時
・8年1組 国語 情報を関連づける
・8年2組 保健体育 長距離走
・8年3組 家庭 行事食、おせち料理
■5校時
・総合 職場体験事後学習
(写真は左から、1組の国語、2組の保健体育、総合の時間の様子です。)