志村第一中学校HPへようこそ!

※ 気候に合わせて、冬服・夏服を選択して学校生活を過ごしましょう。

  現在、フレキシブル登下校を行っております。

  なお、7月18日終業式、9月1日始業式は儀式のため、標準服登校といたします。

※ 7月11日より、午後の時間を利用して三者面談を行います。

  お子様の面談時間をご確認いただき、お時間までに本校各教室までお越し下さい。

欠席連絡


新着配布文書

新着記事

  • 1学期の最後に!

     1学期の最後に、うれしい訪問者が来てくれました。 近隣の富士見台小学校2年生のみなさんが、「まち探検」で本校を休憩スポットとして立ち寄ってくれました。ちょうど、休み時間と重なったため、中学生と手を振...

    2025/07/17

    できごと

  • 図書に親しむ

     毎週木曜日は司書の先生が来校されています。 夏休みを目前として、図書室で読書に親しむ時間がありました。自分の興味関心ある分野から数冊手に取り、早速、書籍に目を通していました。デジタル図書とは異なる趣...

    2025/07/17

    できごと

  • 本日、授業最終日

     8年生理科は生物の単元を学習しています。 今日は心臓の働きと血液の循環の内容でした。自分の体でありながら目に見えない部分の学問は、理論を知ることで新しい発見につながるヒントがかくされているような授業...

    2025/07/17

    できごと

  • 創造的な学び

     7年生美術では、絵の具を活用した色彩の学習でした。 例年はカメレオンを題材としていましたが、今年は「タコをかくせ!」というテーマで制作していました。正解のない問いに挑む知恵こそ、社会が求める力のよう...

    2025/07/17

    できごと

  • 未来の担い手

     9年生社会は政治と経済に分けて学習を進めています。 この日の経済分野では、金融を学習していました。特に、銀行の機能は現代社会の根幹を担う役割であることを理解した様子でした。実社会とのつながりを意識し...

    2025/07/17

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.66

    【カレーピラフ、バジルドレッシングサラダ、チキンクリームスープ、ジョア】

    2025/07/17

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.65

    【あぶたま丼、香味ドレッシングサラダ、フルーツミックス、牛乳】 「あぶたま丼」は、あぶら揚げとたまごを使ったどんぶりです。味がしみたあぶら揚げとふわふわの卵がごはんによく合います。

    2025/07/16

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.64

    【わかめごはん、小魚(こまい)の唐揚げ、あまからおひたし、五目汁、牛乳】 今日の魚は「こまい」です。こまいはタラの仲間で、脂がのっていておいしいですよ。栄養面では、丈夫な骨をつくる「カルシウム」が多く...

    2025/07/15

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.61

    【すき焼き丼、ちくわの味噌炒め、冷凍みかん、牛乳】 「ちくわ」は、すりつぶした魚を竹のくしに巻き付けて、焼くか蒸した食品です。「竹の輪」と書いて「竹輪(ちくわ)」と読みます。プリッとした食感と魚のうま...

    2025/07/10

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.60

    【ガーリックトースト、鶏肉と野菜のトマト煮、フレンチサラダ、牛乳】 ガーリックトーストは、すりおろしたニンニクとマーガリンを塗って焼いたトーストです。ニンニクに含まれている「アリシン」という成分には、...

    2025/07/09

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません