志村第一中学校HPへようこそ!

※気候や体調に合わせて夏服・冬服を選択し、社会生活にふさわしい着こなしで登校しましょう。
※5月17日は土曜授業、学校公開日となっております。
 9年生進路説明会、7年生富士見高原移動教室説明会もございます。お待ちしております。
 名札と上履き、靴袋をお持ち下さりますよう、お願いいたします。

欠席連絡

オンライン欠席連絡用フォーム こちらからどうぞ

新着配布文書

新着記事

  • いよいよ!

     いよいよ、9年生の修学旅行(5月21日~23日)が10日をきりました。 すでに出稿を終えていたしおり原稿の印刷が完了し、本日、製本作業を行いました。デジタルと異なり、9年生が営んできた途方もない時間...

    2025/05/12

    できごと

  • 何気ないところで・・・

     何気ない所作にその人や学校の品格が表れるものです。 7年生の4~6組では、今日、内科検診を行っています。学年によらず、こうして上履きの並べ方を見ると、学校生活の様子がよく伝わってきます。

    2025/05/12

    できごと

  • 日本語の多様さ

     8年生国語は週に4回、授業があります。そのうちおよそ1回を文法の授業に充てています。 今日は動詞の活用を学習しました。普段、何気なく使っている日本語ですが、活用を学習すると、その構造の複雑さに気づい...

    2025/05/12

    できごと

  • 学びのプロセス

     9年生数学は週に4回、授業が行われます。 おおむね週に1回は問題演習の時間に充てており、今日は因数分解の復習を行いました。公式を覚えて解くだけではなく、どのようなプロセスで問題を解いたのか、生徒間で...

    2025/05/12

    できごと

  • 学び方を学ぶ

     8年生保健体育では、校庭でアルティメット、アリーナでバドミントンを行います。 アルティメットでは、実施に当たり、電子黒板を使って単元全体の学習の道筋を確認しました。全体構想が見えることで、今後の活動...

    2025/05/12

    できごと

LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.20

    【にらたま丼、青じそあえ、黒糖豆、牛乳】 今日は貧血の予防のために大切な「鉄」をしっかりとることができる、「鉄分強化献立」です。「鉄」は、レバーや大豆、大豆製品、あさり、小松菜などに多く含まれています...

    2025/05/12

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.19

    味噌ラーメン、カリカリポテトサラダ、パイン、牛乳 「カリカリポテトサラダ」は、せん切りにしたじゃがいもを素揚げして、トッピングしています。「素揚げ」とは、食材に衣をつけずにそのまま油で揚げる調理方法で...

    2025/05/09

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.18

    【ご飯、鶏の照り焼き、切り干し大根の炒め煮、卵のみそ汁、牛乳】 切り干し大根は、大根を細長く切って乾燥させたものです。乾燥させることで甘みやうまみが加わります。また、長く保存できるようになります。今日...

    2025/05/08

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.17

    【ハヤシライス、レモンドレッシングサラダ、きよみオレンジ、牛乳】 清見オレンジは、みかんとオレンジをかけあわせて作られた、日本生まれの果物です。甘くて、果汁がたっぷりでジューシーな味わいです。

    2025/05/07

    LUNCH TIME 通信

  • LUNCH TIME通信No.16

    【中華おこわ、めばるの野菜あんかけ、わかめスープ、牛乳】 「中華おこわ」は、5月5日の「端午の節句」の行事食です。端午の節句には、こいのぼりや兜などを飾り、中華おこわや中華ちまき、柏餅などを食べて、子...

    2025/05/02

    LUNCH TIME 通信

お知らせ

対象の記事はありません