5月26日(月)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/05/26
- 更新日
- 2025/05/26
校長日記
9年2組・道徳の時間の様子です。
昨日千秋楽を迎えた大相撲五月場所は、大関・大の里が優勝を飾りました。今後は横綱への昇進が確実視されていて、ニュースや新聞でも大きく取り上げられていました。そんなこともあり、タイムリーな感じで教科書より『相撲を世界に』という読み物を使った授業を行っていました。テーマは【希望と勇気・克己と強い意志】です。
ただし、この読み物が取り上げているのは、アマチュアの女子相撲選手・今日和(こん・ひより)さんです。小学1年生から相撲を始めた今さんは世界大会に出場するまでになりますが、中学・高校・大学と進むにつれ、仲間が次々に相撲をやめていくのでした。
一度は自分も相撲をやめようと思ったにもかかわらず「今さんが相撲を続ける原動力になったものは何か」や「困難を乗り越えて自分のやろうとしたことを続けるうえで大切なことは何か」について考え、班で意見交換しました。
校長 武田幸雄