4月25日(金)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
校長日記
8年3・4組 数学(少人数)の授業の様子です。
前の記事の授業風景(1)で、9年生の数学の授業の様子をお伝えしました。そこでは当たり前のように【単項式】【多項式】という用語が使われていましたが、8年生は今まさにそれを学習しているところです。
例えば【3x】【y】【-5】の1つ1つは、数や文字についての乗法だけでつくられているので単項式です。それを【3x+y-5】のように単項式の和の形で表すと多項式となります。この時間は、そんな多項式のいろいろな計算の演習でした。特に分数が入ってきた際は、約分や通分なども含め間違いやすいので要注意でしたね。
繰り返しますが、この記事と9年生の記事(1)を読み合わせると、8年生の現在の学習が1年後につながっていることがわかるかと思います。現在の学習にしっかり取り組むことは、1年後の自分を助けることにもなるのですよ。
校長 武田幸雄