校長日記

4月25日(金)本日の授業風景(3)

公開日
2025/04/25
更新日
2025/04/25

校長日記

 7年2組・国語の授業の様子です。


 小説『竜』(今江祥智)の学習に入りました。気の弱い竜の子・三太郎が、龍神様とまつられるようになるまでをユーモラスに描いていた小説です。この時間はまず全文を通読して、主な登場人物を確認しました。


 続けて、全文を場面分けします。本校では、DSTP(誰1人生徒を取り残さないプロジェクト)の視点から個別最適な学習と協働的な学習を取り入れています。場面分けも、最初は個別に取り組む自力解決、その後はグループで話し合う集団解決の時間を取りました。集団解決も、生活班ではなく3人1組をベースに学習に適した学習班をつくります。


 そして、話し合いの司会役(進行役)も固定せず、授業ごとに全員が順番に担当します。人数的にも役回り的にも、誰1人取り残されることなく発言できる集団解決の方法なので、話し合っている表情も素敵でした。

                                          校長 武田幸雄