校長日記

4月25日(金)本日の授業風景(1)

公開日
2025/04/25
更新日
2025/04/25

校長日記

 9年5組・数学(少人数)の授業の様子です。


 前の授業までに乗法公式を学習し、それを用いて単項式や多項式の積の形の式を、かっこを外して単項式の和の形に表す演習に取り組んできました。そのような作業を「展開する」といいます。


 この時間は、逆に多項式をいくつかの因数の積の形に直す学習です。その作業を、先の「展開」に対して「因数分解」といいます。授業のはじめに先生がMT(ミーニング・タイム)を設け、【因数】や【素因数】【因数分解】といった用語について、実例を示しながらわかりやすく説明してくださいました。


 なぜ、展開を学習したのに、今度は因数分解なのか? 先生が「10を正の整数の足し算で表したら5通りだけど、掛け算なら2通りで済むからです」と、冗談とも本気ともつかぬ説明をされていましたが、それも妙に納得しました。


                                          校長 武田幸雄