4月26日(土)1週間を振り返って
- 公開日
- 2025/04/26
- 更新日
- 2025/04/26
校長日記
20日(日)は、二十四節気の一つ「穀雨(こくう)」でした。穀雨とは、この時節に降る春雨のことで、文字どおり穀物の育つ大地を潤し、芽を出させる雨と言われています。
そう考えると、ほぼ終日降り続いた23日(水)の雨は、農作物にとって恵みの雨だったと言えるでしょう。その一方で、25度近くまで気温の上がる日もあり、学校でもエアコンを冷房に切り替えました。
まだ暑さに体が慣れていないこの時期は、体調を崩しやすくなります。また、短い期間の中で湿度と気温の上昇が重なったり気圧が変化したりすると、心身ともに不調を感じることがあります。
さらに新しい環境での学校生活も3週間が過ぎ、気を張り詰めてきた疲れの出る頃かもしれません。ご家庭ではお子さんの心身の不調に目を配っていただき、気になる点がありましたらすぐ学校までご相談ください。
校長 武田幸雄