校長日記

4月23日(水)本日の授業風景(2)

公開日
2025/04/23
更新日
2025/04/23

校長日記

 9年2組・社会(公民)の授業の様子です。


 7・8年生でも取り組んできた歴史的分野の学習と並行して、新たに公民的分野の学習も始まりました。その最初の単元は『私たちと現代社会』です。この時間は「少子高齢化」という現代社会の特色を取り上げていました。


 まず先生が「2016年に日本を揺るがしたネット投稿」を紹介されました。それだけではピンとこない方もいらっしゃるかもしれませんが、その年の流行語にも選ばれた【保育園落ちた、日本死ね!】の投稿です。授業では、そんなことも引き合いに「未婚率の増える理由」「出生率が上がらない理由」等について考えました。


 その過程で先生が紹介された「未来の年表」では、2030年には地方で百貨店や銀行、ファストフード店が消滅の危機に瀕するとありました。確かにこの数年、百貨店の撤退が報じられていて、予言的中の可能性が高まっていますね。


                                          校長 武田幸雄