校長日記

2月10日(月)本日の授業風景(3)

公開日
2025/02/10
更新日
2025/02/10

校長日記

 9年3組・道徳の時間の様子です。

 授業の冒頭、MT(ミーニング・タイム)で「寛容」の意味を「心が広く人の言動を受け入れること」と確認しました。その【寛容・相互理解】をテーマに教科書の『言葉の向こうに』という読み物を使用しています。

 【私】は海外サッカーで活躍するA選手のファンで、その活躍を称賛する言葉をサイトに書き込んでいました。しかし、A選手を批判する書き込みに冷静さを失い、アンチファンと過激な言葉の応酬をしてしまいます。

 そんな読み物を通して感じたことや、疑問に思ったこと等を友達と意見交換しました。本日は私立高入試に出かけている人が多く、在籍数の半分も出席していません。そのためあえて全員の顔が見える座席配置にしました。そのおかげで、人数は少なくても活発な話し合いができました。

                          校長 武田幸雄