2月6日(木)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/02/06
- 更新日
- 2025/02/06
校長日記
8年5組・技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
情報に関する技術『プログラミング』の実習です。簡単に言うと「プログラミング」とは「コンピュータに実行させたい仕事(処理)の指示を出すこと」です。現在は、高校でも情報科の授業が始まっています。
また、先日行われた大学共通テストでも、プログラミングを含む「情報」が新教科となりました。それらを踏まえても、高校生になったとき、現在取り組んでいる『マイクロビット』の実習が役立つはずです。
マイクロビットは、プログラミング教育の実習教材です。今回は、自分の前後の出席番号の人とだけ信号を送受信できるプログラミングを施しました。そして、アルファベットで構成されたある言葉を次々に伝えていく「伝言ゲーム」に取り組みました。さて、無事に伝わったでしょうか。
校長 武田幸雄