1月29日(水)本日の授業風景(2)
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
校長日記
9年2組・社会(公民)の授業の様子です。
『国家と国際社会』の学習で『グローバル化と地域統合』を取り上げていました。人やもの、お金、情報などが自由に行き来する世界の一体化の傾向が「グローバル化」です。そのグローバル化とともに世界で進んだ市場競争の中で、まず地域としてまとまることが「地域統合」です。
地域統合により、地域全体の経済活動が活発になり、紛争等他のさまざまな問題にも協力しやすくなるメリットがあります。代表的なEU、APEC(エイペック)、ASEAN(アセアン)等を確認しました。
先日、アメリカ大統領にトランプ氏が就任しました。新大統領は「自国第1主義」を掲げていることでも知られます。地域統合にも課題がありますが、少なくとも隣国どうしで助け合う姿勢は大事にしたいですね。
校長 武田幸雄