校長日記

1月27日(月)本日の授業風景(2)

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

校長日記

 8年2組・道徳の時間の様子です。

 【遵法精神・公徳心】をテーマに、教科書より『美しい鳥取砂丘』という読み物を使用しています。条例により罰則(罰金)を設けたにも関わらず、落書きが後を絶たない鳥取砂丘の実情を取り上げた読み物です。

 落書きではありませんが、2年前に修学旅行中だった新潟の中学生が、美術館の展示作品を破損して訴えられました。その裁判の判決が昨年12月に出て、賠償金670万円の支払いが命じられたそうです。国立公園保護地区等での落書きも文化財等の破損も、絶対にやってはいけませんね。

 授業では「どうすれば落書きはなくせるか」を班で話し合い「罰則(罰金)を厳しくする」「警備員を常駐させる」等の意見が出ました。唯一絶対の正解はありませんが、規則の役割について考えることができました。

                          校長 武田幸雄