校長日記

1月21日(火)本日の授業風景(1)

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

校長日記

 8年1・2組 英語(少人数)の授業の様子です。

 Unit-7『 World Heritage Sites(世界遺産)』の学習です。本日は『 Read and Think 』に取り組んでいました。単元名からもわかるとおり、まとまった分量の文章を読み、考えたことを表現する力をつけます。

 教科書には、登場人物が世界遺産イタリアのベネチアについて調べ、発表している英文が載っていました。そして、そこには2つの問題点が挙げられています。1つは「 the city is visited by too many tourists.(その街が、あまりに多くの観光客に訪れられていることです)」でした。

 現在日本でも問題となっているオーバーツーリズム(観光公害)と重なります。以前、私はベネチアを訪れたことがあり、死ぬまでにもう1度行きたいと思っていますが、考え直したほうがいいのかもしれませんね。

                          校長 武田幸雄