校長日記

1月21日(火)本日の授業風景(2)

公開日
2025/01/21
更新日
2025/01/21

校長日記

 7年4組・美術の授業の様子です。

 造形活動『素材を生かした動物づくり』に取り組んでいます。身近にある日用品や自然物(石や木切れ)などは、角度を変えたり組み合わせたりしてみると、全く別のものに見えてくることがあります。

 そんな見え方を、素材が自分に「語りかけてきた」と解釈し、素材と「対話する」ことで発想を広げ、動物をつくるという活動です。牛乳パック、空き缶、綿、針金、段ボール、紙粘土…。素材は自由に選べます。

 本日は、アイディアを完成させることがめあてです。〇〇さんは、親指ほどの乳酸菌飲料の空容器でつくるハムスターのスケッチを描いていました。聞けば私も飼っているジャンガリアンハムスターだというので、思わず写真を見せて「可愛らしく作ってください」とお願いしました。

                          校長 武田幸雄